2007年10月21日日曜日

大阪港へ!

 図書館のついでに、かねてから行ってみたかった海まで自転車で向かいました。夏の猛暑のなかでは行く気になりませんでしたが、最近は涼しくなってちょうどいいです o(*'ー'*)/
 途中にドーム型の建造物が!公営プールでしたが、なんばHatchみたいなピラミッドがあります。
なんでピラミッドなのかなあ、ダビンチ・コードみたいな謎でもあるのでしょうか

橋みたいです!海に近づいています

観覧車です、あの付近が天保山です

到着しました\(^o^)/
市立図書館から30分もかからないかなー

白くてきれいです

海です!

アマチュアバンドかな?

波のない 穏やかな海で潮の香りがあまりしません

変てこなオブジェがあります、風で動くのかな?

サントリーミュージアムかな?

サンタ・マリア号を模した遊覧船です!

コロンブスと大阪となんか関係あるのかな?

海遊館です!
前では大道芸をやっていて人だかりできてました

色使いがガンダムみたいですね

天保山マーケットのなかのライブステージです
観光客用のおみやげ物屋さんが多いです。
串かつや風月などのお好み焼き屋も入ってましたが、
チェーン店化しているので魅力に欠けますね

昭和30-40年くらいをイメージした食のテーマパークです
大阪の代表的なB級グルメ?を集めています

実際のなかはかなり薄暗いです(夕闇くらいの照明)。
写真は自動調整で明るくしてます

ぬれおかきはスーパーでもありますね
ここでは串で売ってました

有名なカレー屋です、ドライカレーぽいのの真ん中に卵を落として食べます

宇宙人みたい
いか焼きはイカと小麦粉、卵でソースで食べるシンプルなコナモンです。

美味しんぼで紹介されたたこ焼き屋の出店があるようです
A0サイズかな?

オムライスは大阪の北極星が考え出した料理らしいです
(異論もあるようですが)

豊中の有名なラーメン屋、麺哲も出店していました。
けっこう並んでいたのであきらめました。いつか本店に行ってみたいです

2007年10月14日日曜日

御堂筋パレードへ!

御堂筋パレードをやっていたので見てきました。

図書館に向かう途中で御堂筋パレードの道路封鎖にぶつかりました。
あっ今日だったんだ!

ゴールのところの心斎橋です。
カラーのパンフレットと10月中旬ですが、団扇を配ってました!

いろいろな衣装や仮装、チアリーディング、
吹奏楽団の人たちがパフォーマンスを見せてくれました。

オリックスバッファローズ

ミス 商店街?

すごい観客です!!

時代物です

火縄銃で空砲を放ちました!

派手な車両も次々と通っていきます♪

鳴子?

バルーンも多いですね

受賞作品

旗で演舞です

吹奏楽団

5時くらいまでやっていました。日が落ちるのも早くなりました。

2007年10月7日日曜日

天満音楽祭へ!

 天満音楽祭にいってきました。地元密着型の音楽イベントで、審査に通った方々のみが公演できるのでレベルは高いと思います。プログラムの冊子なども大手メーカーの広告が入っておりオールカラーの光沢紙でページ数があり、お金がかかってますが、無料イベントです。アカペラ、ジャズ、ロック、民族楽器による演奏など、各会場で特色があります。OAPの1階は大人数系の参加者がダンスなどやっており、衣装もきらびやかなグループもありました。ビル内の各会場には100から200人くらいは入っていたのではないかと思います。

 24階はジャズで、いろんなメジャーな曲をメドレーで次々流していました。よく歌詞を覚えているなあと感心しました。各会場とも高額そうなイラコイザーやスピカーなどの音響機器が整備されており、腹底まで振動が伝わってきました。レンタルだろうけど、地方補助金や企業の寄付金がないとできないだろうなあ。各会場には司会者がいて終わったあとにはインタビューもしていました。

OAPの38階はロック会場で、大学生のバンドなども出ていました。元気だなー

さすが38階は眺めがいいです。

大川の公園沿いでは森の市というイベントをやっていました。
木工系の体験イベントや木材のハギレや板を無料で配っていました。

 林のなかというはずの森の会場?は雨天対策なのか、建物の軒下に変わっていました。 バイオリンの人は体の一部みたいに操っていました。会場係の人がノリノリなので見てると嬉しくなりました。

 OAPの2階はプロのミュージシャンが幾人かきていて、ピアノの弾き語りをやっていました。
お寺やカフェなどの会場はとてもまわりきれなかったです。
これだけの会場でボランティアとして黒子となって運営している町の人たちってなんかすごいなあとそちらの方に感心してしまいました。


大きな地図で見る

2007年10月1日月曜日

家電批評 モノ玄人!

 価格.comで話題に出ていたので”デジカメを買う技術”の記事に惹かれて購入しました。一般のカメラ雑誌等は広告主がカメラメーカーであるため、提灯記事しか書けないそうなのですが(映画の記事も同じかな)、この雑誌はその手のしがらみがないせいかマニアックな人があるメーカーはまったくオススメを提示していないなど好きなように書いていました。手ブレや顔認識など同じ機能を提示していてもメーカーによってハード(レンズを動かすのか、CCDを動かすのか)や制御ソフトにも上下があるなど詳しい記述がありました。他にも電子レンジから冷蔵庫など家電一般をとりあげています。かなり面白かったです!