2008年3月30日日曜日

ちりとてちん、最終回!

 とうとう”ちりとてちん”もフィナーレを迎えました!ひぐらし亭も完成し、入り口は巨大若狭塗箸で「入」と駄洒落になっています!場内の舞台の横には草若師匠の居間にあった福助の縁起棚があったので居間から中庭が改装されて場内になったのではないかと思います。 稽古場は鏡を張られて楽屋の控え室になっていました。

ちりとてちん公式サイトのほうで"ひぐらし亭"と"旧草若邸"の見取り図と解説がupされていました!
(4月末でちりとてちんサイトは消えるみたいです)
http://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/29_set/index.html

 今週で鯖Tシャツともお別れでした!初めて出現したときはプリント文字が良く読めなかった友春さんの「Roast me!」Tシャツも今週ははっきりわかりました!カメラマンさんも考慮してくれているのかな?
 友春さんと順子さんの間には双子の息子がいて、それぞれが塗箸製作所と魚屋食堂を継ぐというナレーションでした。幸助さんの奥さんである松江さんの「双子タレントにしようと思っていた」のセリフは次回(秋から)のNHK大阪放送局が製作する朝ドラの「だんだん」のマナカナにかけていたのだと思います!

 若狭の最後の舞台で幸助さんが着ていたTシャツは新デザインなのかな?黄色がベースで鯖が2尾のようなのですがデザインの詳細はよくわからなかったです。今週は小次郎おじさん(京本政樹さん)の豚柄のアロハシャツも3番目の黄色系のデザインが出てきました!脚本や役者さん以外にも小道具や衣装の方の影の活躍?も楽しみの1つでした。寝床のシーンで流れたBGMも喜代美の下宿探しの時の「神田川」や、3月の卒業シーズンに合わせて?流れた「贈る言葉」(寝床の客に金八先生みたいな髪型の人がいる)なども笑ってしまいました。
 今週は木曜日の放送の最後の2分で糸子さんのアップで音が消え、静かに音楽が流れたときが一番泣けてきました。喜代美が母である糸子を理解した瞬間でした。散髪屋さんの磯村屋さんが大分前に話していた落語の薀蓄で「落語は話手だけで成り立つのではなく、聴き手の想像力に補完されてはじめて芸が完成する」というのを意識した演出だったからだと思います(金曜日は解説的?で少しくどいかな)。これで「おかあちゃんみたいになりたくない」の伏線が繋がりました。これが最後かと思っていたら草原兄さんがとうとう賞をもらうという伏線も残っていました!

 エンドロールでは茂山宗彦さんは小草若から草若になっていました(9代目だったかな?)最終回はタイトル表示からすぐにドラマに入りました。分娩室の前で喜代美に聴かせるために大声で「愛宕山」をかける草々。孤独だった草々に血を分けた本当の家族が生まれ、いつものオープニングの曲が流れてきたところで泣けてきました。

 最後は新しい命の誕生とともに終わりを迎えました。番組のサブタイトルも第1週が「笑う門には福井来る」で最終週が「笑う一門には福来る」と始まりと終わりにかけていました。オープニング曲がエンディング曲になり、初めてカセットテープ越しに落語に出会い、最後にかけた「愛宕山」も含めて最終回は幾重にも始まりと終わりが塗り重ねられていました。


「NHKウィークリーステラ」で「心に残る『ちりとてちん』名場面」を募集中だそうです!https://www.nhk-sc.or.jp/stera/chiritote/
「NHKウィークリーステラ」5/9号には「ちりとてちん」の「中綴じミニブック」が付録されるみたいです!


追加情報(2008/4/16)
 Yahooでブログ検索していたら”ちりとてちん”の鯖Tシャツ製作者のブログに行き当たりました!ちりとてちんの最終回にひぐらし亭で幸助さんが着ていたTシャツがどんなデザインだったのか分からずもやもやとしていたものが明らかになってすっきりした気分になりました。http://da-ken.cocolog-nifty.com/dog/2008/04/post_4eaf.html





「我思う、ゆえに鯖あり」

「我思う、ゆえに鯖あり」
「Cogito, ergo scomber es 魚マーク」
 デカルトの「我思う、ゆえに我あり」「cogito, ergo sum」(コーギトー・エルゴー・スム、cogito - 私は思う、ergo - それ故に、sum - 私は在る)のパロディだそうです。

このブログの鯖Tシャツ関連の記事
ちりとてちん、魚屋食堂の鯖Tシャツのこだわり!
ちりとてちん、魚屋食堂の鯖Tシャツのこだわり!、その2
ちりとてちん、魚屋食堂の鯖Tシャツのこだわり!、その3

モンロワールの生チョコレート!

 大阪の高槻市の岡本にあるチョコレートハウス モンロワールの生チョコキューブの”カフェの逸品”をいただきました!

 左側の茶色のほうはバナナの香りが効いていて、甘すぎず上品なとろける味わいでした。右側のコーヒー味のほうはビターな感じでした。 あんまり食べ過ぎないようにしないと!

https://www.monloire.co.jp/

2008年3月27日木曜日

大阪市内のうつぼ公園!

梅田から少し離れたところ(肥後橋より)に
うつぼ公園という広めの公園があります

大阪中心部の喧騒とは隔絶された静かなところです。

休日は家族連れで賑わいます。

人工の小川もせせらいでいます。

もうすぐ夕暮れで光線も淡く散乱しています。

通り道の花々!

椿だと思うけど淡いピンクで珍しい品種なのかな?

強い香りです!
桜も一分咲きくらいになってきました!
日曜日には見頃かな

2008年3月23日日曜日

アメリカ人演歌歌手ジェロのライブが扇町公園でありました!

 竹仲絵里さんのワンマンライブ(3/22)の参加者のレポを読んでいたら、どこかで誰かのライブを聴きに行きたい気分になりました。

 そこでタワーレコード梅田NU茶屋町店のインストアライブを調べてみたら、史上初の黒人演歌歌手というジェロさんのインストアライブが扇町公園でのアウトドアライブに変更になったと書かれていたので行ってみることにしました!
http://www.towerrecords.jp/store/store96.html

 今にも雨が降り出しそうな曇りかたでしたが、扇町公園のグランドの隅にステージは組まれていました(写真のほぼ中央にタワーレコードの黄色のステッカー)。NU茶屋町から歩いて15分くらいの距離にありますが目算ではおそらく300人くらいが集まっていたのではないかと思います。観客側から見て左側の芝生の高台(舞台の左後方)には休日には似合わない5-6人の背広姿のおじさん集団が舞台よりも観客側を見つめていたので関西テレビかプロモーターの関係者なのかと思いました。

 スポーツ新聞各紙と主だったテレビ局の報道陣も来ていたそうで小型のテレビカメラで撮っていました。衣装はラップとかやっているような帽子に青、白、黄色のトロピカルな色彩のパーカーでした。はじめて歌を聴きましたが、声だけ聴いていると日本人の演歌歌手としか思えない発音でした。野外ステージだったのでスピーカーのボリュームが大きすぎて肉声の声量がどれぐらいのレベルなのかはわからなかったです(インストアなら分かったと思うのですが)。

 2曲目か3曲目で手拍子をジェロさんが求めてきたのですが「えっ」と思うほど周りのひとがバラバラの手拍子だったので誰に合わせたらいいのかわからず困ってしまいました(u ゚∀゚)集まっていた人の年齢層がかなりバラバラだったのでジェロさん本人が最初に拍子をとってみせたほうが良かったのにと思いました。

 ジェロさんのおばあさんは横浜に住んでいた日本人だそうなので正式にはクォーターになるのかな。京橋には2年ほど住んでいたそうです。グループからのソロデビューを除く演歌/歌謡系歌手のソロデビュー曲としては史上初のオリコン総合シングルランキング初登場10位入り(第4位)だそうなので売り出しのためにかなりの資本が投入されているのではないかと思います(デビュー曲の海雪は作詞を秋元 康、作曲を宇崎竜童が担当)。でもこの人が売れても演歌そのものの起爆剤にはならないと思うのですが。

曲目

「新曲?」
「東西南北ひとり旅」
「釜山港へ帰れ」カバー曲
「海雪」
「海雪」 バックダンサー2人を従えて本人も踊るダンスバージョン、これが一番受けていました!

 タワーレコードに演歌でもこのような販売戦略をされたらあこや楽器店も大変だなと思いました。
http://osakajj.blogspot.com/2008/02/blog-post_6472.html

扇町公園のハクモクレン!

 扇町公園の前の泉です!特定の時間に霧が湧くような仕掛けがされています。壷みたいなものは縄文的な模様なのかな?

 中の時計も関西テレビの建物に合わせているのかキュービックなデザインです!

中の池の噴水です!温水の市民プールも中にあります。

 周りの街路樹は白木蓮が咲き乱れていました!

 ハクモクレンの拡大写真です。
春爛漫という気分になってきます!
次はいよいよ桜かなヾ(*^o^*)ノ

扇町の関西テレビのビル

扇町公園に隣接している関西テレビのビルです。
キュービックな建物で遠くらも良く見えます!
キッズプラザも中にあります。

 子供が中に入って遊べます!一種の立体迷路なのかな?こういうのを見るとマッドマックスサンダードームに出てきた球状の金属籠の闘技場を思い出しました。土曜日にBSでマッドマックス2をやってたからかな

 外壁にはおもしろい彫刻みたいなものが貼り付けてありました。
芸術作品なのかな?

 クライミングボードのような使い方もできそうだけど、 上はオーバーハングになってるのでむずかしそう。

ちりとてちん、フリーライター奈津子さんの部屋

 先週の”ちりとてちん”の放送では小次郎さん(京本政樹さん)と暮らしているフリーライターの奈津子さんのアパートが映る前に周囲の建物が描写されていました(上はテレビ画面の写真)。
 これは心斎橋にあるカフェ・サラマンジェの建物でした。昨年の夏ごろに”ヨーロッパ通り”を見に行ったときに見かけたのですぐわかりました。奈津子さんは心斎橋の近くの繁華街に住んでいる設定になってるみたいです!
http://osakajj.blogspot.com/2007/08/blog-post_12.html

 奈津子さんの部屋の中はダーツ、壱億円札の時計、パチンコ台?など変わった小物がありました。いつもドラマのストーリーだけでなく、小道具関連のスタッフの趣向にも楽しませてもらっています。

 先週は小次郎さんのアロハシャツが2種類の豚柄でした。そして落語の常打ち小屋の資金のために草若邸の居間でみんなでお金を集計していたときに机の上にはブタの貯金箱とブタの連鎖で笑ってしまいました!

 先週の寝床の咲さんのシャツは熊猫(パンダ)が出てきたので魚屋食堂の鯖Tシャツのような演出がさりげなく効いていました。前から出ていた柄だったと思うのですが、注意して見るようになってあらためて気付くことが多いです。二人のなれそめは”寝床”の歌詞のままでしたね!http://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/14_kuma/index.html

 先週は木、金、土曜日とどれが最終回でもいいような密度の濃さでした! 小草若の「底抜けに」の一発芸と演目「はてなの茶碗」へのつながりも一番長かった伏線?の1つも遂に繋がりました!残りラスト1週で大団円に向けてまっしぐらみたいです! 最後の伏線はおそらく高校卒業後に大阪に出るときに「おかあちゃんみたいになりたくないっ!」と叫んだ喜代美が次週に母親になることを選択することで収まるのではないかと思います。

◎ 『ちりとてちん』クランクアップ!
http://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/28_crankup/index.html

あらすじでは”繁昌亭”が”ひぐらし亭”となっていました。http://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/story/story.html

2008年3月20日木曜日

大相撲三月場所の前を通りました!

 大相撲ってここ(大阪府立体育館)でやってたんですね!子供頃に来たことがあったけど場所は完全に忘れてました。たまに通り過ぎるときは地元の体操クラブ?の人達を見かけました。今日はお相撲さんも結構歩いていて、眼鏡率が高いような気がしました。体育館の上のほうに櫓が組まれています!

 幟がたくさんでていてカラフルでした。外国人観光客の集団もかなり並んでいました。やっぱり珍しいんだろうな。今場所もモンゴル勢(朝青龍、白鵬)の優勝で決まりなのかな?

http://sumo.goo.ne.jp/index.html

 今日はこの途中で日本橋を通り抜けようとしたら道路封鎖されていて歩行者天国になっていました。何かなと思って見てみると”コスプレまつり”と”日本橋ストリートフェスタ”をやっていました!大相撲の幟以上にカラフルな何かのキャラの扮装の人達がいました!一般の人達なので個人識別できるような写真をブログにupするのはマズイと思ったので写真は撮ってないです。

http://www.denden-town.or.jp/festa2008/index.html
http://www.ponbashi.jp/08/
MSNの記事
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080320/gam0803202205001-n1.htm

2008年3月19日水曜日

梅田、麺屋 楼蘭へ!

 梅田の大阪第2ビルの地下二階にある無化調の有名ラーメン店である麺屋 楼蘭にやってきました!
この近辺には煮干しラーメン玉五郎の3号店(大阪第3ビルB1F)や、梅田はがくれ 本店(大阪第3ビルB2F)などのうどんの有名店などが密集した麺類のレベルが高い地区だと思います!

今日は並んでいる人もなく、すんなり入れました!

 味玉入り柚子塩らー麺を注文しました!具は湯葉(かなり変わってます)、三つ葉(これもかなり変わってます)、ネギ(白髪ネギと輪切り)、チャーシュー、メンマ、海苔、味付きタマゴで、少しだけ柚子の皮が白髪ネギの上にかかっています。魚介系の風味が効いたとてもすっきりしたスープで、麺は中太でしっかりとしたコシがありました。ここも、もう一杯食べれるほどすっきりした味だったので、スープも完食しました(お酒の後でも大丈夫なくらいかな)。洗練された上品過ぎるスープと感じる人もいると思いますが、かなりのレベルだと思います。焦がし味噌ラーメンや、つけ麺も人気があるみたいでした。


大きな地図で見る

梅田のディアモール!

12月にクリスマスツリーが飾られていたディアモールです!
大阪第2ビルの傍にあります。
飾りの有無で印象ががらりと変わります!
http://osakajj.blogspot.com/2007/12/blog-post_05.html
(最後の写真がディアモール)

この柱とかローマ建築を意識していると思います。


 ディアモールのサイトを調べてみるとFM OSAKAが主催するフリーのライブイベントやコンサートが頻繁に行われているみたいです!
http://www.diamor.jp/fair/main.html

2008年3月17日月曜日

大阪城公園の桃の花!

今日はぽかぽか陽気で、春到来!という感じです

 大阪城公園の桃園にやって来ました!

ここも大阪城公園内の梅林みたいに
色々な種類の桃の花が植えられています!

紅色の桃の花、つぼみも多いです

クリスタルタワーの背景にピンクの桃の花

桃は桜と違って芽吹くのも早い気がします

白い桃の花

 酒見賢一氏の「泣き虫弱虫諸葛孔明」は「三国志」が換骨奪胎されたパロディ小説の秀作です!「桃園の誓い」が劉備3兄弟の恒例の宴会芸になっていたりして予備知識があまりなくてもかなり笑えます!

咲いてない木も結構あるので、
見ごろはしばらく続くと思います。

地面にはタンポポも咲いて小さな蜂もとまっていました。もう春ですね!

梅田でカツオを抱えた招き猫を発見!

 梅田の北新地を通り抜けようとしていたら、魚屋食堂にあるような魚を抱えた招き猫を発見しました!魚屋食堂のは既製品じゃなくてスタッフの自作のような気がするけど。

 今日はNHK大阪放送局のBKスタジオの9階に寄ってみたけど、8階の家屋敷関係のスタジオセットがごっそりと無くなって、空っぽ状態でした。あー本当に終わっちゃうんだなーと実感してしまいました。
今度の「瞳」のヒロインポスターも既に貼られていました。

2008年3月16日日曜日

ちりとてちん、魚屋食堂の鯖の小物

 小浜の幸助さんの"魚屋食堂"にはTシャツ以外にも至るところに鯖や魚のアクセサリーが存在し、大阪の"寝床"が熊の小物で飾られているのと対比関係になっていると思います。
http://osakajj.blogspot.com/2008/03/9.html
 ちりとてちんのスタジオ一般公開では、寝床のセットは公開されましたが、魚屋食堂は未公開でした。先週は魚屋食堂がかなり映っていたのでこれを携帯カメラで取り込んだので分析してみようと思います。
 先週の幸助さんは久しぶりに鯖人間コンテストのTシャツでした。この画像からは3つの魚のぬいぐるみがぶら下げられていることが分かります。

 左上に鯖のぬいぐるみ
ピンクの下地の「Yellow Sabamarine」のトレーナーです。
ピンクのタオルを頭に巻いて同色でおしゃれにコーディネートされています!

魚のモチーフの暖簾ともう1つの鯖ぬいぐるみ

左上には河豚、左中段には魚の置物が2つ
中央には若狭鰈のぬいぐるみ、その下には信楽焼の狸
右上にも鯖の飾りがあります

右上に河豚の拡大画像

中央に「魚を食べて元気で長生き」と書かれています

順ちゃんの鯖エプロンです

右上にトイレと書かれた鯖
河豚の暖簾

24尾の鯖がプリントされた赤が下地の友春さんのトレーナー
A子さんの後ろにはカニの絵皿
中央の招き猫は鯖を抱えています!
小道具スタッフの芸の細かさが出ています!