2008年4月30日水曜日

名古屋土産、青柳の"ういろう"をいただきました!

"おせん"の一升庵のロケ地は北大路魯山人ゆかりの春風萬里荘 !

 ドラマの”おせん”に出てくる一升庵の茅葺き屋根の感じのいい建物はどこなのかネットで探していたところ、ようやく判明しました!
 北大路魯山人の鎌倉の旧宅を移築した江戸時代初期の茅葺き屋根の古民家、春風萬里荘でした。 
 45戸ほどのアトリエが並ぶ「芸術の村」の中央に位置し、魯山人の作品や収集品の展示や、なかにある茶房「春風庵」の縁側で抹茶などもいただけるそうです。
 ドラマスタッフも渋いところ見つけてきましたね!いつか行って見たいものです。 これからドラマの影響で人気観光スポットになるのかな?


大きな地図で見る

春風萬里荘の公式サイト
http://www.nichido-garo.co.jp/shunpu/

営業時間 9:30~17:00
休業日  月曜
料金 大人600円、大・高校生400円、小・中学生300円
アクセス  JR水戸線笠間駅から徒歩20分
住所
茨城県笠間市下市毛1371-1 芸術の村

このブログのおせん関連の記事
“おせん”はアンチ”美味しんぼ”か?
”おせん”と"美味しんぼ"のタケノコとすき焼き料理の比較
"骨董市で遊ぼう"は"おせん"のネタ本かな?
日テレドラマ 「おせん」 最終回を見て思ったこと

日本橋のUSBメモリの価格の推移

 先日の日曜日はReadyBoost用にKINGMAXのU-Dreive 2GBをオタロードのパソコン工房で980円で購入しました。
年末の12月頃は2GBで2400円くらいの値段でしたから、価格の下落の推移には驚かされます。
Two Topではこれの8GBが2780円で、1GBあたりの価格はもっとも激安でした。ドル安の影響なのかな

2008年4月29日火曜日

大阪プロレスのデルフィンアリーナ道頓堀!

 道頓堀の法善寺横丁の入り口から 
路地を真っ直ぐに通り抜けて行くと・・・

  大阪のプロレスの常設会場であるデルフィンアリーナ道頓堀が見えてきます。かつてはフェステバルゲート内にあったのですが2007年の9月に移動して新たに開設されました。

 タイガースマスク、えべっさん 、くいしんぼう仮面(くいだおれ太郎のパロディ)、ビリーケン・キッド(ビリケンさん)など大阪をモチーフにしたマスクマンで人気があります!
http://www.osaka-prowres.com/

2008年4月27日日曜日

さようなら、くいだおれ太郎!

 もうすぐ閉鎖になるという道頓堀の”くいだおれ”。今年の7月8日に閉店になるそうです。いつも以上に人だかりが出来て記念写真で大賑わいでした。くいだおれ太郎の去就はどうなるのでしょうか?大阪府は橋本改革でお金は出さないと思うので、どこかの企業がキャラクターの権利を購入するのかな

 斜め向かいは明治製菓のカールおじさんの立体看板です。
道頓堀では新参です!

道頓堀のキリンビールのビル!

 戎橋のすぐ脇にあるキリンビールのビルです!



 今は工事中みたいで白い遮蔽板で閉鎖されていました。

2008年4月23日水曜日

夜間の桜の通り抜け!

  水上バスのりばは桜クルーズという船上からの花見遊覧船が企画されていました。乗り場はイルミネーションで飾られています。

この晩は満月でした。川崎橋はライトアップされています!

燈篭
ちょっと怖いかも

携帯カメラの集光力では夜間撮影は
街灯のないところではきつかったです。

やっぱり太陽の自然光が一番桜が映えるかと思います。

水面の反射光が綺麗です!

 今日は火曜10時から「おせん」を見ました。原作のエピソードがいろいろパッチワークされ別の物語に再構成されていました。
 薀蓄漫画が原作なので仕方ないかな。茅葺屋根の屋敷が一升庵になっていました。どこの建物をロケしているのかな。
 蒼井優さんとおせんはキャラ的に合わないかと思っていましたが、思っていたほどではなくすぐ慣れました。確かにいい演技をする役者さんです。
 一番違和感があったのがグリコさんでした。グリコからヨッちゃんに変更され、スポンサーに江崎グリコが入っていたらそのままだったのかも。グリコさんは帳場のはずが板場の板前に変わっていました。  
 エンディングテーマといい所属事務所の力関係が脚本に干渉した様が見て取れてあまりいい気分はしませんでした。視聴率のために人気のあるタレントを出演させる条件の見返りにいろいろ妥協しなければならなかったのだろうな。

2008年4月22日火曜日

桜の通り抜け、ちりとてちん若狭塗箸の屋台を発見!

桜の通り抜けの横に位置する大川沿いは屋台群で大賑わいです。

若狭塗箸の屋台発見!

屋台は食べ物屋を中心にたくさん出ていました!

いか焼、サザエの壷焼き、おでん

2種類の桜餅

鮎の塩焼き

七輪付きの焼肉店もありました。

普通の夏祭りよりも多いかも

西日がビルから大川に反射しています。

造幣局の桜の通り抜け、その6

 そろそろ日も傾いてきました

「白妙」

逆光越しの桜

「 楊貴妃」とか変わった名前のものもありました。

いったい何種類あったのかな?

レンガ造りの古めかしい建造物

桜の通り抜けのご案内


 迷子について場内アナウンスがとても多いので、情緒づくりに日本的なBGM(琴とか雅楽)を鳴らせばもっと雰囲気は良くなるように思います。あとはひと気が少なければもっと風情が出るのではないかと思いますがどうにもならないかな。あとは屋台の食べ物のにおいで花の香りが分からなかったです。

造幣局の桜の通り抜け、その5

「麒麟」

街灯

これも丸いです!

 赤レンガで外装を飾っています

桜で満開です!

透明感があって素敵です

造幣局の 旧正門前

盆ぽりで飾られています

造幣局の桜の通り抜け、その4

 桜の花が重たそうです

 まるで和菓子が木になっているみたいです

サクラの花の集合体が鞠になっています!

「夕暮」

創業125周年 桜の通り抜け通路整備記念碑

造幣局の桜の通り抜け、その3

「松月」

「 松前紅紫」

ふさふさです!

「 緋桜」

サクラもここまでくるとカーネーションみたいです!

造幣博物館