2013年7月25日木曜日

みつばち夏の風物詩 特製あんず氷、あんず豆かんも美味しいよ!(京都・出町柳)

京都の出町柳にある和カフェの”みつばち”は京都に来るたびに、ちょいちょい寄らしてもらうお気に入りの甘味処です(o^∇^o)ノ みつばつは昔ながらやり方で作った海草の香り残した寒天やトコロテンで有名です!久しぶりに来ると、入り口は象の暖簾から朝顔の暖簾に変わっていました!夏ですねo(*^▽^*)o~♪


おしながき

この日はとても暑かったので特製あんず氷にしました!
豆かんの小鉢もついてきます!

梅ドリンクもはじめたみたいです!

和歌山県御坊市産の無農薬の梅みたいです!

ふくろうの親子

温かいほうじ茶を飲みながら、氷を削る音を聴きました!

 
やってきました!特製あんず氷です!
山吹色(サンライトイエロー)の波紋疾走 状態ですo(*^▽^*)o

あんずペーストでコーティングされています!
 急傾斜は富士山以上です!

豆かんはトッピング用です!

上から崩しながら食べていきました!
あんずの酸味があるので爽やかさが持続しますヾ(*゚▽゚)ノ

赤えんどう豆の豆がアクセントになっています!
寒天も心地よい弾力で崩れていきます!

特製あんず氷は大人気のようで早めに売り切れるみたいでした。
あんず氷を食べられて良かったです(*´∇`*)

別の日にまた、みつばち寄らしてもらいました!
今度は”あんず豆かん”にしました(o^∇^o)ノ

ほうじ茶を飲みながらゆっくりと待ちます!

店内は小物の雑貨や、お持ち帰り用のあんみつや、豆かんもあります!

やってきました!あんず豆かんですヽ(*^▽^*)ノ

 あんずのオレンジ色が眩しいです(*"ー"*)

赤エンドウ豆、鼻腔から海草の香りが抜ける寒天、あんずの酸味と甘味の三重奏です!

あんずを食べ終わってから、寒天と赤エンドウ豆に黒蜜をかけて新しい味の豆かんにします!
二種類の味を楽しめるあんず豆かんはお得だと思います(゚∇^d) Good!!

鴨川デルタの日暮れ

このブログの関連記事

2013年7月19日金曜日

路地裏の名店、中国家庭料理 山東で水餃子、蝦焼売、五目ラーメンをいただきました!(横浜・中華街)


横浜中華街の路地裏の名店、山東にいってきました (o^∇^o)ノ

山東は水餃子が有名です!

肉厚のつるんとした皮でシンプルな調理で
具材の美味しさが伝わってきます!

水餃子はタレがなくても十分美味しかったです!

蝦焼売も頼みました!

プリプリのエビの身にグリーンピースの赤と緑の対比で
目にも鮮やかです!

 特筆すべきはこの五目ラーメンでした!水餃子がメインのお店かと思っていたのですが違います!山東の五目ラーメンは、様々な具材の数々で野菜たっぷりボリュームがありました!麺は棒ラーメンのような直麺でした。

一番凄いところはこの黒いスープです!はじめは見た目からただの醤油味のスープかと思っていたのですが、違います!黒いスープを飲んでいると様々な具材から出た滋養成分が身体に染み渡ってくるような優しい、慈しみのあるスープでした!

最近主流のラーメンのような魚粉などを沢山入れて旨味を強調するような激しい攻撃的なスープとは対極的な存在のスープでした。色々な味が合わさりながら、何かが前面に出て特別旨味を自己主張することなくても、様々な旨味の細密画が完成していれば複雑でありながら全体が調和してシンプルな余韻の残る味になるということが教えられました!とても幸せな気分になれました
(〃⌒ー⌒〃)


このブログの関連記事
中華料理の「華祥」!(京都・百万遍)
路地裏の名店、おぐら本店のチキン南蛮で旅空の夕食!(宮崎) 
昭和の香りのする名店、華風料理 一芳亭 本店でしゅうまいランチ! 

2013年7月18日木曜日

悟空茶荘の冷たいプーアル茶で静かなひととき!(横浜・中華街)


横浜中華街の悟空茶荘に行ってきました (o^∇^o)ノ

なつめあんまん?
1階はお茶葉と雑貨店、2階のカフェスペースにあがります!

静かな店内で時間の流れがゆっくりと感じられました。
落ち着きがあります!

古き良き中国の雰囲気です!

メニュー

お店の人がセッティングしてくれます!
お湯を沸かす待つ時間もいいものです!

冷たい陳年プーアル茶にしました!

中国らしいお茶菓子です!
マンゴーのドライフルーツにナッツ

茶葉にお湯を注いで待ちます!

氷とお湯のおかわりは自由だそうです!
茶葉が良いので急須で何煎も入れられるそうです!

陳年普洱茶は真っ黒に濃い目に入れてもタンニンのエグ味も無く、お茶本来の甘味、プーアル独特の香り、ビロードのような喉越しが楽しめました!静かにお茶を堪能できる空間でした!もっと長居していたかったけれど、帰りの新幹線の時間が迫っていました。またもう一度きてみたい居心地のよい喫茶店でした (*´∇`*)


このブログの関連記事
一保堂の喫茶室「嘉木」(かぼく)で濃茶と和菓子をいただきました!(京都・寺町二条) 
珈琲時間が静かに流れる北山珈琲店!(東京・上野) 
六曜社地下店のホット珈琲でくつろぎの時間!(京都・三条)

2013年7月12日金曜日

加茂みたらし茶屋の”みたらし団子”をいただきました!(京都・出町柳)

出町柳から下鴨デルタを進んで糺の森を抜けて、下鴨神社の奥に鎮座する御手洗の社に行ってきました (o^∇^o)ノ

御手洗池の湧き水の水の泡の形が今のみたらし団子の発祥の元だそうです!

下鴨神社を左に抜けたところに加茂みたらし茶屋はあります!

野点ができそうな和風オープンカフェスペースもあります!

店内はクーラーが効いてます!

和風の落ち着いた空間です!

店内ではみたらし団子のセットを頼んでいる人が多かったです!
ほうじ茶が美味しいです!

お土産に加茂みたらしを買って帰りました!

京名物 加茂みたらしの由緒書き

 筍皮で包まれた包装

 蜜にたっぷり浸されていてまだ温かいです!

 梅園のみたらし団子とは違い、丸型です!
 一つと四つと並んだ五つの団子は、頭と両手両足を表すとのことで人体ですね!三国志の諸葛亮孔明が生贄の変わりに肉を詰めた饅頭を供えたとうのが今の饅頭の起源との伝説がありますが、関係あるのでしょうか?

 元祖みたらし団子はコクのある蜜で食べだしたら止まりませんでした (*´∇`*)


このブログの関連記事
大和名物、だんご庄のお団子をいただきました!(奈良・八木) 
梅園のみたらし団子をいただきました!(京都・三条)
出町ふたばの本わらび餅と豆餅!(京都・出町柳)